3月30日(日) 「不当な尋問」

2025年04月12日

ルカによる福音書23章1~12節

  • 最高法院で裁判をし、ユダヤ当局は主イエスに罪をでっちあげ、死刑にしたいがためにローマの総督ピラトのもとへ連れて行きました。
  • そこで訴えたのは政治的な理由をこじつけ、ローマに対する反逆の罪を着せることによって、死刑にさせようというものでした。
  • しかし、ピラトは主イエスに罪を見出すことができません。ここでピラトもまた、主イエスを尋問しながら問われる者になっています。
  • 裁判官として判決を下すためには、「誰かが言っている」ことは参考にしながらも、最後は自分で決断しなければなりません。
  • ピラトは結論を出さず、主イエスがガリラヤ出身と知ると、領主のヘロデの元へ送りました。それをきっかけにヘロデと仲良くなります。
  • ヘロデは好奇心で主イエスと会うことを喜びましたが、主イエスは不信仰なところでは何もお答えにならず、ヘロデたちに侮辱を受けます。
  • 信仰がないから神の子を侮辱するのではなく、自分の思い通りに神を動かそうとするわたしたちの罪の姿が重なります。
〒761-4661 香川県小豆郡土庄町豊島家浦2467
℡ 0879-62-9269(FAX兼)
Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう
ウェブサイトの機能性と安全性を実現するため、WebnodeはCookieを使用して、お客様にできるだけ最高の体験を提供します。

詳細設定

ここでCookieの設定をカスタマイズできます。以下の項目を有効または無効にして、選択内容を保存ください。