9月20日(日)「人生の清算」

2020年09月27日

ルカによる福音書19章11~27節

  • ここでは、神の国は確かに来るが、それは瞬間的に現れるものではなく、備えをもって普段の生活をしていくことが求められています。
  • その備えというのが、人それぞれに与えられている、委ねられているものを生かして生きることであり、神の国を待ち望む姿勢となります。
  • このたとえ話では平等に与えられたものを、1人は10倍に、1人は5倍にしましたが、1人は隠していたことが問題とされています。
  • 神はわたしたちに期待を寄せています。利益をあげることを喜ばれます。だから、主人がいない時こそ、しっかりやる必要があります。
  • 報酬は休息ではありません。多忙ではなく多様性をもって更なる管理を求められる。そして、最後に決算報告をする日を迎えるのです。
  • どうせ1ムナなんて、とか、他人のものなんて、とか、自分が管理者であれば、という感覚が隠していた者にはあったのでしょう。
  • 自分本位は滅びに至ります。神から委ねられたものを感謝して受け、それを互いに豊かに生かしていくところに命は輝き出るのです。
〒761-4661 香川県小豆郡土庄町豊島家浦2467
℡ 0879-62-9269(FAX兼)
Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう