10月5日(日) 「憐れみ深い人の幸い」

2025年10月12日

マタイによる福音書5章7節

  • 聖書でいう「憐れみ」とは同情ではなく、痛みを覚えている人の痛みを共に担う、はらわたがよじれるような痛みをもって支えることです。
  • 例えばルカ福音書の「善きサマリア人」のように、自分の時間やお金を惜しまずかけてでも、倒れている人を助けてあげるような状況です。
  • 主イエスがまさに、わたしたちを憐れみ、罪をすべて引き受けて、自分を鞭打ち唾吐く人に対しても執り成し、十字架にかけられたのです。
  • わたしたちは「憐れみ深い者になろう」と思ったところでなれるものではありません。しかし、憐れみ深い者は憐れみを受けるのです。
  • わたしたちはそこに遠い者であるにもかかわらず、主イエスを通して憐れみが注がれているから、憐れみ深い者になることができるのです。
  • なんでもかんでも「なかったことにする」のとは違います。あったことはあった、悪いものは悪いとしつつ、決断をもって赦すのです。
  • 神の憐れみにすがるしかないわたしたちが、赦され、生かされて生きる。そこで神の恵みに応えて生きる歩みにつくことができるのです。
〒761-4661 香川県小豆郡土庄町豊島家浦2467
℡ 0879-62-9269(FAX兼)
Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう